忍者ブログ
某歌劇団を応援しつつ、いろんな趣味に走る。大空祐飛さん中心。イラストも描きます。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


みりおが期待以上すぎて、ときめきと言う名の大地震発生←

鋭く刺すような眼差しに正直溶けるかと!

これからもっとよくなるんだろうなあ・・・
誰か7月東京に連れてって・・・


顎ヒゲがまさかのヒットです
意外に似合っていてビックリ(むしろ萌えている
浅黒い肌にもときめいて仕方ない

こんなワイルドで色気のあるみりお初めてだ
少年のように可愛らしく、若々しくて元気だったのが「男性」になってました
中日の時にも思ってたけど、何だかみりおに対しての思いが
「可愛い」から「カッコイイ」と感じるようになってきた


ちえのショーヴランがあまりに強烈だったから
みりおがすごく若く見えるのは分かるんです、分かるんですよ!?
でもそれがいいんです!←
もう大きな声で言ってやりたいw
この若い時にしか出せない、今でないと出来ないみりおのショーヴランがある
それがとっっても好き。
たまらん好き。

若さも、未熟さも、ショーヴランという男性に挑んで彼を生きている、
みりおがたまらん好きだ!
ただの告白でした!すみません!笑



一幕

○PARIS 1794


+荷車から見える手は、あーちゃんの手なんだろうなと
 幕開きからオペラでピンポイント使用です

+去年のエリザに比べて、コーラス良くなった気がします
 正直言って去年のエリザの段階でのコーラスは弱く、迫力が欠けた
 スカピン特有の不協和音アンサンブル、怖い位にもっとゾクゾクさせて欲しいですw


○コメディ・フランセーズ

+ここのマルグリットのペンを走らせる振りがすごく好きなんです

+でもショーヴランが席に着くのが気になって仕方なくて、全く集中できないw
 あかん、病気すぎるw
 思い出すだけでドキドキする


○マダム・ギロチン

+本当に、この溢れる想いたちを言葉で伝えようなんて無理って域です
 今回、上手前方の席でオペラをそこまで駆使しなくてもよかったのに
 みりおをオペラで追い掛け回していた気がする
 細かい目の動きや表情を逃したくなかったんです

+喉が心配になるくらい音域が広いし
 ロベスピエールとのナンバーはキーが恐ろしく下げられていた・・・!
 イケコの試練としか考えられんw
 が、その低音にもやられるんで個人的には∑d(・∀・)
 てなもんです。

+むしろ低音のが怖さが増してドキドキ度がヤバイ

+その後、民衆のコーラスが入って初めの「シュッ」の表情がたまんないです
 目を見開き取り付かれたような狂気じみた笑み
 こっちまで狂いそうなほどときめく←

+「我らの女神!」
 大好きなセリフ、これもよかったなあ・・・
 いつまでも余韻にひたれる・・・


○パリ街頭

+眉間がたまらんにも程がある
 この学年でこんな実力だなんて、毎回驚かされる
 末恐ろしいです

+「鷹のように」は本当好きな曲の一つ
 というかショーヴランのナンバーは全て大好き
 早く捕まえやがれー!と命令する彼だったり
 理想と結果の食い違いに苦しむ内面も詰まった楽曲


○ブレイクニー邸・庭

+中日で初めてりなちゃんのこと知って、今回もこんな大きな役がついてビックリです
 でももう研7でまりもちゃんと同期だったんですね!
 これからの公演も、まりもちゃんを支える存在でいて欲しいです

+みりおの存在を必死で隠そうとするまりもちゃんがたまらん可愛かったw

「しょお、ゔ、るぁん、だっ!」と怒る閣下に超ニヤニヤする
 正直、閣下に迫られて断れる自信ない←

+「君はどこに」
 ここは最高に切なくて、かつ色気だだ漏れナンバー

+彼の愛情はひねくれていて歪んでいるけれど、彼女への愛は強く、純粋
 それが嫉妬や執着をもたらしてしまう
 周りが見えなくなるほど真っ直ぐな彼だから、
 がむしゃらに突き進んで気付けば後戻りできなくなる
 そんな未熟さが最高に魅力的な人物

+なんか語ってしまったなあw
 そんだけ愛すべき閣下ってことです・・・w


○王宮の広間

+「♪愚かな愛情だ」
 ここの蔑むような笑みが最高です


二幕

○王宮の広間


+「♪陛下ともあろうお方が情けない!」
 強い口調でソノカを怒る顔がたまらんです
 ぜひ怒られたい←

+スカピンごっこ・・・リアルにソノカならやりかねんw


○王宮の廊下

+ここのわざとらしすぎる目眩が好きだ
 無駄に色気を感じます


○王宮の控え室

+パーシーにたすきを取られてムッキーなってるのは
 誰のショーヴランでも愛おしい瞬間なんです・・・


○パリ

+ロベスピエールに叱られてるナンバーは、ヤバイほど必死に観てますw
 ある意味、神シーンだと思うw

+特に今回のみりおの返事が「はっ」ではなく、「はぁ・・・」と少しふてぶてしめ。
 いやあ、たまらんもんがある←

+そして次の「申し訳ありません」も名セリフである←
 ちえはすごく悔しそうなのを露にしてたけど、みりおはあまり表には出さないでいた
 でもその低い声にムカついてる感が伝わるw


○ショーヴランの詰所

+鞭を振り回す彼も最高に素敵です!
 むしろ閣下も一回打たれて欲し←

+膝蹴りもたまらんもんが。
 閣下も一回蹴られ←


○コメディー・フランセーズ

+2年前に比べて、本当に力強さが増してた
 最後の歌い上げるところは、そら立ち上がりたくなるわっ!
 てくらい強さと勇気を感じるものです


○楽屋

+声を上げて笑うマルグリットに「笑えるだろう」と
 一緒にショーヴランが少し笑う、この下り。
 たまらん好きなんです。
 なんか和みません!?
 ほんっっのひと時だけど、談笑しているような彼の空気がたまらん好きだ。

+俺を愛したことはないのかと聞く時の彼はとても切ない
 革命の夢に酔うと共に、彼女にも溺れていたのでしょうか


○ミクロンの浅橋

+ラストの殺陣はやっぱカッコイイなあ・・・

ショーヴランの捕らえられる場面は、ある意味最大の萌ポイント
 逃げる道を失い、上に上がろうにも捕まえられてもがき苦しそうなあの顔
 仕舞いには猿ぐつわに手縄・・・!!
 グラパンの格好に指輪と、屈辱の嵐
 パーシースーパー鬼畜プレイ☆


○フィナーレ

+二番手がフィナーレの始めに、銀橋で主題歌を歌う
 この演出に私は幾度と泣かされたことか・・・!
 応援している人であればあるほど、感動が大きくなりますよね
 (そらもうユウヒさん時は号泣w

+幕が下りて、即行視線は下手花道です
 せり上がってくるみりおに、笑みと涙がこぼれます

+声もとてもよく伸びていて、それでいて男らしいというか
 まさかこんな数年で、こんなカッコイイと思うようになるとは思わなかったです

+剣舞はフレッシュでパワフル
 つい、みりおを追いかけてしまう・・・
 これはもう惚れてるのかなw

+そいやこないだのエリザも、カサブランカ貯金のために一回しか行かなかったけど
 みりおルドルフに公演を合わせて行ったっけ・・・
 そいやミーマイも・・・

+お披露目のデュエットとは思えないほど大人っぽくて素敵でした
 二人のいいコンビ性が伝わってきて好き
 銀橋での大きな喝采は、こっちまで感動させられる


○パレード

+顎ヒゲなしのショーヴランは、まるで若かれし頃の彼を見ているよう
 個人的には革命以上に彼に恋しそうだが!?w

+銀橋から本舞台へ帰る際の、花道で振り返った
 みりおの笑顔が眩しすぎて・・・!!
 輝きすぎです・・・!
PR


帰りの電車などで携帯で、感想をメモしまくってて
すぐ充電がなくなるという始末!

とりあえず今日の役替わりの感想だけ、上げておきます
みりお版は長くなりそうなのでまとめてから今度!


まさお/ショーヴラン

+本調子じゃないせいか、高音が苦しそうだった
 キーも元より下げてたし
 そしてよりハスキーな歌い方でセクシーさが増してた

+舞踏会の時なんかの愛想笑いなど
 少し社交的なショーヴランだなという印象w

+まさおの殺陣が上手くてビックリした
 スピード感もあって、スマート
 腕の立つ男、という剣さばきだった


みりお/アルマン

+アルマンは確かに爽やかであるけど、青年だった
 みりおが少年から青年に見えて来ました

+図書室で柱に隠れてこっそり話を聞いてるのが可愛すぎるw

+「炎の中へ」はすごく生き生きと、のびのびしてるのが伝わる
 女装してても恐ろしく可愛いなあ・・・!
 前髪もおさげも可愛すぎるぜ・・・!
 こんな可愛い洗濯女なら縛られても←

+最後に「じゃあねっ」と、ちょっと手を振るアルマン・・・ほれてまうやろっ←

+いやー鞭よかった(ぇ
 水かけられるところまで見せてくれっ
 その後のぐったりしたアルマンがたまらん←
 


黄金週間、真っ只中
スカピン観に行ってきますー

こないだやっと観たってのに…
早くもマイ楽!笑

みりお版せめてもう一度観させて…!
てか早くDVD出して…!
(役替わり版も!


スカステの映像と、自分の脳に焼き付けた記憶(妄想)だけで
乗り気れるのか心配です←



とにかく今日はまさお版。
2日目に喉やられて本調子じゃないと聞いたので心配だな
その変わりに演技面に拍車がかかっているとか
まさおの内面に期待です


んでもってみりおアルマン
なんたって楽しみは拷問シーンだろ←オイコラー

鞭に膝蹴り…口内出血!!

アルマンはアルマンで中々の楽しみ方があるよね…!
まりもちゃんにキラキラした目で「姉さん♪」って
呼びかけてるのを想像するだけでもうニヤける

白い良さってやつですか…


五月なってもうた!

また放置申し訳ない。
四月は忙しくて、観劇もしてなかったので
特に記事の書く内容が無←


今日はやっとこさスカピン行ってきます!
みりおショーヴラン楽しみだ!

ベース貯金のため
スカピンは2回で断念…(泣
絶対もう一回みりお版見たくなるのに…(号泣


あさってにはまさお版観に行きます。

ゴールデンウイーク忙しい。


サークル楽しいけど
うちのヒマとお金が削られて仕方ないわ!(笑

100424_2231~01.JPG























100424_2228~04.JPG



























THE SCARLET PIMPARNEL プログラムより

100424_2227~02.JPG





























100424_2228~03.JPG



























写真集より

女神すぎて私には手が及びませんでしたw
この何とも言えない眼差しがたまらんです

100424_2226~02.JPG





























100424_2226~03.JPG



























Pradise Prince/ダンシング・フォー・ユー
プログラムより

更新ご無沙汰申し訳w

英米の文化の講義で
二週に渡り映画を見て、今日後編を見てきた


「スカーレット・レター」という映画で
アメリカ大陸が発見され
植民地にたくさんの人が移住してかた頃
アメリカが国家としてまだ成り立ってない時代の話

不倫の罪を胸に刻まれた女性を主人公としていて
魔女裁判やインディアンの話も絡ませたものでした


不倫といっても、もう出会ってからの二人の惹かれ方が
少女漫画かってくらいもどかしくて(笑

前半はそんなニヤニヤな展開
後半はもっとシリアスな方向です


ラブシーンが長いのは長いけど
描写はとても綺麗なものでした
そして二人の愛が本当に真っすぐで純粋そのもの


ラストは号泣してしまった
皆に訴えかけるアーサーの叫び、
守り続けてきた沈黙の告白
二人の愛に泣かされて仕方なかった

残酷な描写も多々あって
怖くて目を伏せた場面もありましたがw

久しぶりにこんなに泣いたなあ…。


最近いそがしくて疲れきって寝付きがハンパない程いいw

ふとんに入ってから1分以内で寝れる毎日・・・健康的?w


でもそのかわり、パソコンが全然できない状態が続いてます
もう録画して見てない番組が溜まりすぎちゃって
これいつ消化しきれるんだってほど溜まってる
軽く6時間くらいあるんだろーなー

一応毎日見れるだけ見てるんだけど
なかなか追いつかないんだなあ


漫画も、絵も、全然描けてない
ゆっくり一日中絵ばっか描いて過ごしたいわー
どうしよう、ゴールデンウィークも時間ないしw
時間なさすぎて泣けるわw

バイトと学校ばっかでたまらんですわ。
まあたまにはこんな意味のない語り記事もアリやんね。


ああーマジでバンド組むんかなあw

100317_2340~01.JPG




























太王四神記プログラムより。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
マッキー
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
漫画描き読み。観劇。妄想。
自己紹介:
+ファン暦+
11年目

+御贔屓+
◯月組
花瀬みずか
明日海りお
蒼乃夕妃

◯星組
紅ゆずる
壱城あずさ
南風里名

◯宙組
大空祐飛
愛花ちさき

◆OG
大和悠河
七帆ひかる
和涼華
彩海早矢
メールフォーム
気軽にドンドンメール下さい。 いつでも待ってます。 管理人は基本暇です。 こちらから↓
カウンター
バーコード
ブログ内検索
Template and Photo by Crimson Road

忍者ブログ [PR]