忍者ブログ
某歌劇団を応援しつつ、いろんな趣味に走る。大空祐飛さん中心。イラストも描きます。
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


遅くなりましたが

宙組集合日、たくさんの退団者の発表がありました



ここ最近、宙組で10人もの退団者が出ることあったでしょうか
一つの時代が終わる
次のユウヒさんの代で、支えてくれるだろうと信じていた人々が去っていくなんて
寂しすぎる


えりこちゃんが、退団を発表されたこと
全く持って予想外すぎて
実感と言うものは何一つないです

逆裁2の発表があった矢先に、
まちゃみとえりこちゃんが退団発表されるなんて
配役どうするんですか
逆裁で新たなファン層を獲得しただろうに

原作はほとんど知らない私でさえ
恐ろしく似合ってると思いましたよ



考えられないです

精一杯最後の日まで応援したいです
全力で観たい
行けるだけ行きたい
PR


次期宙組主演男役・娘役について

【宙組】花組の大空&野々がトップコンビに


改めて、載せておきます
まだドキドキしてます

前の記事、書き終わった後にもしかして勢いで見間違えた!?
とかいう変な妄想をして公式見直したり・・・w

ただ、恐ろしく複雑なんです
ユウヒさんが就任されるのは本当に嬉しくてなりません
ですがそれはタニが卒業される時ということです
どちらもおめでたいことに変わりはないのですが・・・複雑ですw


しかしながら宙組のカラーがすごいガラッと変わりますよね
タニとウメちゃんという超ヴィジュアルコンビから
ユウヒさんとすみかちゃんという超実力派コンビにw

でもすみかちゃんが相手役っていうのはとても嬉しい
今のユウヒさんと一番組んで欲しい娘役さんだったので
実際すごい学年の差なのに、ある意味感じさせませんねw
ただすみかちゃんをもっと長く見ていたかったなーという気もありますw


また組替え発表あるかもしれないですね
怖いです




2009年 公演ラインアップ【博多座】<8月・宙組『大江山花伝』『Apasionado!! Ⅱ』>


さて、お披露目作品決まりました
博多です(ふぇーん
海を渡らなくてはならないですかね

やはり度肝抜かれたのはショーです
まさかのアパショナード!!
今から色んな場面の想像が膨らんでたまらん!
ただあさこさんのワンマンショーとして作られたものを、どう再び仕上がるのか
気になりますねー



2009年 公演ラインアップ【宝塚バウホール】<7月・花組『フィフティ・フィフティ』>


 ユウヒさんのことで頭がいっぱいすぎて見落としてましたw
みつるとめおのW主演

真剣に博多行きたいので今回は行けないですねw
みつる主演ということで、すごく行きたかったんですが・・・





後で気付いたんですが
これでミーマイ出演がなくなった!w
ジョン卿見たかったーw
すみかちゃんのジャッキー!w

もし見れたらなーと期待してたのですが
あ、でもみつるのミーマイもなくなるっwちょいショックw

スカステの放送待ちます


というかこれでまた花から離れそうな気がするww
 


ユウヒさん、宙組次期主演男役就任
本当におめでとうございます

ファン一同はずっとこのときを待ち望んで参りました


どの組であれ、やはり嬉しいです
本当に、本当に嬉しい


相手役にすみかちゃんということで
まだもったいない気もしますがw
大好きな娘役さんが大好きな方と組んで下さるのは嬉しい限り



でも博多って!w遠い!w
しかもアパショナード!
これはいきたいです



バイト前なのにこんな重大すぎるニュース・・・
帰ってきてからまた書きたいと思います

それにしてもこれはカテゴリーに困りますねw
花と宙どっちにしたらいいんだw

出演者出ましたね!!


カチャの特出のみで、専科さんの出演はないようです
意外です

2・3人は出演されるかと思ってました


組子が全ての役を担う、ということで
配役激しく気になる。もやもや
ゾフィーどうなるんでしょー
一番ここが気になってますw

まさかのリュウさんとか・・・w
もしかすると下級生に回ってくるかもしれませんねー


色々と全体的に若いエリザベートになりそう

納得の配役、期待してます・・・

第30回 松尾芸能賞 発表


ちえ、おめでとうございます!!

この二つの役は今までのちえをひっくり返すもので
私も皆さんも大好きな役だと思います
このように受賞されて、嬉しい限りですね


トップ就任の前にこの役と巡り合われて、本当によかったと思います
ショーブランを一目舞台で見たときは、とても驚きました

全てにおいて実力も上がられて、なんて大きくなられたか


そういえば初めてちえを認識したのがバビロンでした
今思えば本当に懐かしい


ちえのたくましい手筋と腕が好物です←ぇ

遅れましたが、マニメ最終回でした!

これから木曜日がさびしくなりますね・・・
どうかまた続きを見せて頂きたい!


+先週休みだったので、半月ぶり。とても癒される。

+サラが黒くなくなった

+ヴォルフの器の大きさに涙

「娘にこんな心配をかけて、お前は父親失格だ!」

+ああ!ヴォルフがユーリに素直に抱きついたあああww
 最高に可愛いんだがww

+ゆーちゃんを感じない!
 魔力がない!

+え、やぱ最後にコンユですかw
 二人近すぎじゃないですかw

+ちょ、眞王さらにちっちゃくなってるように見えるw

+しょーちゃんにエンディングを見せてあげたい

+叔父上!最後に出てきてくれてよかた

+十貴族が並ぶと色合いが鮮やか過ぎるw

ラストへなちょこ!;;

+ギュンギュンw

+噴水でじゃれあうだなんて
 地球フラグですか

+ええっこの帰り方はいかんよ!
 またヴォルフが泣いちゃうよ!
 (でも最高に可愛かった!!)

+なんて罪なゆーちゃんだ
 やっぱ終わりは「ただいま」がいいですね

+ゆーちゃんの笑顔に泣きそう



終わっちゃったんだなあ・・・
これからは再放送で癒されようw


現在、名古屋に移動中

やっと観れます!長かった!


中日は初なので、色々不安でしたw
なんとか迷子にはならなさそうだ



発表されてからの初の宙観劇
なんだか緊張します

一秒一秒を目に焼き付けたいですね!


どうもパソコンから記事を書くのが調子悪い・・・

今日はバレンタインですね
ヤフーのトップもバレンタインですね


昨日はみんなチョコありがとう!!
090213_1312~01.JPG























そしてプレゼントもありがとう・・・
シュシュやヘアゴムとかなのに
髪の毛おもくそ切ってしもてすまん・・・w

その中のひとつ、
一目みて即思ってしまった
090213_1318~02.JPG






















まるで紅はこべ!!w

スカピンのシャンシャン思い出させますw

実際はもっと赤みが強いのですが
写真では少し分かりづらいかもしれません


いやー嬉しいです
本当ありがとうございます



タニ、トップ就任2周年おめでとうございます!!



そして私も静かにバースデーを迎えておりますw
記念する日が重なるのは嬉しいことです

私の節目となる年齢の誕生日に就任された、ということが
一ファンとして幸せでなりません
 


パソコンの調子が悪いので
携帯から失礼します(汗


個人的に一番の衝撃ニュースは
次回の星大劇公演です



『太王四神記 Ver.Ⅱ』って!!!


しかも再演のようで再演でない
サブタイも変わってますし
タムドクをもっと重心に置かれるのかもしれませんね

しかし、これは動員を心配してのラインアップなんでしょうかねぇ…?


衝撃すぎて本当、動揺しまくりました
これはもう再演的なものはないと思っていたし…
うーん…

いい作品をやることに対しては不満はありませんが
うーん…
この若返る星で、どのようになるのか…



そしてみかちゃんが次期主演娘役に
ここ数年の抜擢はすごいな、と思ってましたが
ついにここまで来ましたか!
実際拝見したことがないので
あまり言えないのですが
ちょっとビックリですけど…そうかあ…


スケジュールの関係で
その間の公演がはさめないのが微妙ですよねー
いきなり大劇場でお披露目になっちゃいますし



宙組の出演者も決まりました
専科さんは出演されず、オール宙組生!って感じですね
カチャが欠けてしまいますが



まだまだ発表ありそうですよね…
日々落ち着く暇ないです…
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
マッキー
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
漫画描き読み。観劇。妄想。
自己紹介:
+ファン暦+
11年目

+御贔屓+
◯月組
花瀬みずか
明日海りお
蒼乃夕妃

◯星組
紅ゆずる
壱城あずさ
南風里名

◯宙組
大空祐飛
愛花ちさき

◆OG
大和悠河
七帆ひかる
和涼華
彩海早矢
メールフォーム
気軽にドンドンメール下さい。 いつでも待ってます。 管理人は基本暇です。 こちらから↓
カウンター
バーコード
ブログ内検索
Template and Photo by Crimson Road

忍者ブログ [PR]